40代からの就職活動~ママ学費を稼ぐ~ – 戦う受験生と母のカンパネラ

40代からの就職活動~ママ学費を稼ぐ~

お金と子育て
スポンサーリンク

☆ご訪問いただきありがとうございます☆
夏期講習や入試直前講習等、塾からの請求が一気に重くのしかかってくる季節。どうやりくりしようか、不安で心臓が痛くなります。子供が大きくなるにつれて、だんだん学費もかかるようになりますよね。中学受験をするか悩む理由の一つとしても、この金銭問題があげられます。

でもね、お子さんが小さい頃は専業主婦だったみなさん、チャンスですよ。週数回働きに出るだけで塾代くらいはすぐに稼げるようになり、精神的な負担を減らすことができるからです。もちろん、家事の効率も考えなくてはならないし、家族の理解や協力も必要となります。最初は大変かもしれませんが、人間は慣れる生き物なので大丈夫(笑)出費に悩んでいるくらいなら、思い切って働きに出ることを考えましょう。

40代で仕事を探し再就職した私の実体験

そんな私も、子供の中学受験がきっかけとなり、10年ぶりに社会復帰した主婦です。スーパーのレジパートでも良かったのですが、収入の観点からフルタイム勤務でガッツリ働くことを目標としていました。久しぶりの就職活動は、緊張と不安でいっぱいでした。正直、10年もブランクがあると再就職はかなり厳しくなります。何十社も応募しましたが、まず書類選考で落とされますね。そのような厳しい状況の中、どうして私が満足度の高い仕事に就けたのかお話ししていきたいと思います。

40代の主婦が仕事を探す時のポイント

直接雇用に拘らず派遣を利用してみる

「派遣切り」なんて言葉も流行していたので、私たち世代は派遣という働き方に対してあまり良いイメージがないと思います。だけど、派遣てメリットがたくさんあるんです!使わないなんてもったいない!だって、派遣会社ってたくさん求人持っているし、時給も高いし、面接(職場見学)にも付いてきてくれるんです。久しぶりの就職活動となる主婦のみなさんには心強いこと間違いなし。
別の記事で、私が実際に利用したお勧めの派遣会社を紹介しています。

今の自分にできることを優先して職種を選ぶ

若い頃はバリバリ働いていた自分を思い返すと、ついつい欲が出てしまいますが、ハードルを少し下げてみましょう。子供の帰宅時間や夫の休みに合わせていると、働ける企業は限られてきます。でも、大丈夫。実は、私も勤務時間を優先し、最初は乗り気でない業種に就き、下の子が中学に上がったタイミングで転職しています。昔に培ったキャリアは後からでも回収できます。まずは、社会に出てみましょう。

譲れない条件だけはしっかり確認する

私が絶対に譲れなかった条件は「朝、子供たちを見送ってから家を出ても間に合う」「残業がない」の2点です。勤務地は近くても遠くても構わなかったのですが、朝子供を学校へ出してからでも間に合う出勤時間であるところを探しました。急な残業は家事や塾の送迎等、予定が崩れる可能性があるので、できれば無い方が良いですよね。

少し長くなってしまったので、具体的にどうのように就活していったかは、これから数回に分けて記事化していこうと思っています。40代からの再就職は可能です。一番大切なことは、『まずは、勇気を出して動いてみる』ですよ。
子育てママさんたち、一緒にがんばりましょう。



にほんブログ村 受験ブログ 中学受験体験記へ  

タイトルとURLをコピーしました