中学受験で母は大女優となる – 戦う受験生と母のカンパネラ

母、大女優になる

中学受験
スポンサーリンク

☆ご訪問いただきありがとうございます☆

中学受験に於いて一番大切なことは、塾選びでも勉強時間でもなく子供のメンタルコントロールだと思います。特に入試期間中は子供が動揺しないよう、親がどれだけ平静を装って戦いに挑めるかが勝負になってきます。

入試期間中に限らず、普段から子供のメンタルコントロールは成績に直結すると思っています。所詮はまだ小学生。勉強しないからと言って親が怒っても、良いことは何一つありません。でも、高い塾代を払い、自分の時間も犠牲にして必死でサポート・・・。それなのに、こちらが満足いくような熱意が見えないと、ついイライラしてしまいますよね。子供の可能性を誰よりも信じているから、母は苦しいのです。
iHerb
懴悔しますが、息子が小学生の時、私も日能研バッグやテキストを庭に放り投げたことがあります。

母
そんなに勉強したくないなら、もう辞めてしまいなさい!

ガチャ ガラガラ バーン (窓を開けて、テキストが宙を舞う。)
息子
息子
やだ!やめない!!!

ドドドドドド ガシッ (庭に飛び出しテキストを拾う。)

ダメだよね、こんなことしては・・・。
でも、これって、息子は絶対に辞めないって信じてるからできたこと。だから気合を入れるためにやった母のパフォーマンス。怒りを通り越して、「土の上だと汚れるから、石畳の上に投げよう。」とか、実は冷静に考えながら行動してる。何だかんだで、子供の前で母は女優だよね。怒ってみたり、褒めてみたり、どうやったらやる気スイッチが入るのかを色々試してるの。これも母の愛なんだけど・・・テキストを投げ捨てるのはやめましょう。はい、ごめんなさい。これはやり過ぎ。

入試のカウントダウンがはじまると、親も不安でいっぱい。だけど子供には悟られないように必死。ハラハラしながらも、緊張したり落ち込んだりしている子供に「絶対に大丈夫だよ^^」って声をかけ、気丈な母親を演じ切ります。
入試が終わる頃には大女優に成長してるよね、私たち。みんなでオスカー目指そう!

理想は、苦しくても笑顔で子供をサポート。母たちよ、大女優におなりなさい!ってお話でした。

タブレットで学ぶ(幼児向け)

にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(日能研)へ  

タイトルとURLをコピーしました