【中学受験】入試当日の昼食・待機・移動問題 裏技教えます – 戦う受験生と母のカンパネラ

【中学受験】入試当日の昼食・待機・移動問題 裏技教えます

中学受験
スポンサーリンク

以前『午前・午後のW受験 体力は持つのか?』という記事で、午前・午後のw受験について書きました。このW受験、一つクリアしなければならない問題があります。今回は、午前入試を終えた後、どこでお昼を食べるべきかについてのお話です。

午前&午後の中学入試当日王道行動パターン

午前入試が終わり次第、すぐに次の会場へ移動する

午後受験がある子に配慮し、先に退室させてくれる学校もありますが、それでも移動時間はギリギリだと思ってください。交通機関が止まってしまうこともあるので、まずは午後会場の近くまで移動してしまうのが安全です。

午後入試会場の最寄り駅周辺のレストランを予め予約しておく

コロナ禍前は、昼食をとるための教室を開放してくれた学校も多かったので、入試会場でお弁当を食べることもできました。今は外で食事をとるって難しいですよね。車で移動して車中で食べさせるか、会場最寄り駅のレストランを予約しておくのが無難ですね。しかし、入試中に変なものは食べさせられないし、消化の良い食べ慣れたもので・・・となると悩みます。

中学入試当日の移動をどうするか問題を解決するこんな裏技があります

☆裏技☆ 会議室をレンタルする
大きなターミナル駅周辺なら、レンタルスペースが色々ありますし、1時間1,000円前後で会議室を借りることができます。ゆっくり好きな食事をして、気持ちをリセットさせるには良い方法です。お母さんの手作り弁当でも良し、コンビニおにぎりでも良し、うどんのテイクアウトなんかも良いかも知れません。お子さんの試験中、親御さんの待機場所としても使えますのでお勧めです。この際会員登録をして、普段からテレワークや自習室として利用してみるのもありですよね。

例えば、レンタルオフィス・コワーキングスペース【アントレサロン】(東京・神奈川・埼玉)
コワーキングスペースって、定額会員として月額料金でも、単発利用でも使えるんです。
12か月前から予約できるところもあるようなので、早めに検討してみてくださいね。

実はこのコワーキングスペース利用法、今年中学受験を終えたご家庭に教えていただきました。午前中に栄東中学校を受験し、大宮で休憩したあと、2駅先の午後入試会場へと向かったそうです。入試当日は時間を無駄にすることなく落ち着いて行動できたので、とても良かったとのお話でした。

↓直前の準備に関する記事も書いています。
【中学受験】入試直前の11月に親が準備すべきこと

午前&午後のW受験をした我が家の失敗談

息子の受験では、午後会場をうっかり遠くに設定してしまったので大変でした。何とかなると思っていたので、この2校にしたわけなのですが、予想以上に時間がなく当日は焦りまくりました。午前の入試終了後、「あれ?意外と出てくるの遅いぞ。」・・・出て来た息子を大慌てで捕まえて駅までダッシュ。お昼も電車の中でおにぎり(待機時間に買っておいた)を食べさせるのがやっと。午後受験校の最寄り駅からタクシーで、試験開始15分前にギリギリ駆け込みました。そして悲劇が・・・息子は疲れてこのタクシーの中で寝てしまいました(笑)「これはもうダメだー。寝起きで国語が読み込める訳ない・・・。」と私は青ざめて半ば諦めていましたが、なんとびっくり、きっちり合格をとってきました。結果オーライでしたが、みなさん会場の移動時間は余裕をもって設定してください。実際の時間で移動の下見もしてくださいね。



にほんブログ村 受験ブログ 中学受験体験記へ  

タイトルとURLをコピーしました