【中高一貫】私立中学へ入学したら塾はどうする? – 戦う受験生と母のカンパネラ

【中高一貫】私立中学へ入学したら塾はどうする?

中学受験
スポンサーリンク

中学受験を終え、晴れて中高一貫校へ入学。早々と東京大学受験指導の名門鉄緑会へ入会を決めているご家庭もあります。でも、私立はお金がかかるので中学生のうちはできれば塾無しがありがたいですね。

初めての中間テストは非常に大切

受験を経て同じレベルの子供たちが入学してくる中高一貫校。成績上位を維持することは、想像以上に大変です。中間テストでビックリするような成績をとってくるお子さんも実は結構多い。だって、単純に半分くらいの子は平均点以下の成績になる訳です。スタートを失敗すると今後6年間苦しむことになりますので、ここは是非親御さんが勉強に付き合ってあげてください。少しずつ自立できるようにすれば良いと思います。

本来は塾なんて必要ない

中高一貫校はカリキュラムがしっかり組まれていますし、基本高校受験もしない訳ですから、塾通いの必要などありません。まずは、学校の指導に従いしっかり勉強をすすめてください。中学受験で学習習慣がついているお子さんも多いので、通常は乗り切れるはずです。しかし、うちの息子のように勉強嫌いなお子さんや自学自習が苦手なお子さんは、塾が必要となる日がくると覚悟しておいてください。

中高一貫向けの塾は選択肢が限られている

学校の成績に不安が募り塾探しを始めると、コスパの良い集団塾は無理だということがすぐにお分かりになるかと思います。集団塾は基本的に大学受験向け(予備校)になっていますし、そもそも中高一貫校は学校ごとに進度もカリキュラムも違うので、学校のフォローとしては使えません

成績が心配ならば個別指導塾

成績不振の深海魚で、高校への進級が危ぶまれるほど最悪な成績ならば個別指導か家庭教師ですね。学校近隣の塾でしたら卒業生が講師をしていたり、定期試験の傾向を熟知しているところなどがあるはずです。また、中学受験の時にユリウスやトーマスなどの個別指導塾を利用していたご家庭は、再び頼ってみるのもありだと思います。オンライン授業に抵抗がなければ選択肢も広がります。

大学受験をがんばりたいなら集団塾

成績が良いわけではないけれど進級や高校への進学には問題がないというお子さんなら、この際学校の成績は気にせず、思い切って大学受験へ向けて舵をきるのもありです。校内順位をみて心配になるかもしれませんが、外部模試の結果はどうでしょう?意外と普通、寧ろ良かったりしませんか?でしたら、塾なしor集団塾でがんばるのが良いと思います。しかしこの場合、学校の宿題や塾の課題など両立できるのか慎重に検討してください。

中高一貫生向けで評判の良い塾はどこ?

みなさん中学受験の時に経験済みかと思いますが、やはり塾との相性は大切です。説明会や無料体験授業を活用しましょう。

個別指導塾ならどこを選ぶ?

坪田塾
(首都圏・関西・オンライン)
あの『ビリギャル』のモデルとなった塾。家で勉強できない子のために効率の良い勉強方法を伝授し、自習力をつけてくれます。学習に役立つ情報を提供してれる説明会は、例え入塾しなくても聞く価値があると評判です。

個別指導塾Wam
(全国・オンライン)
「成績保証」制度を実施。学校の状況を熟知している講師が授業を行うので、定期テスト対策もバッチリ。

家庭教師Netty
(オンライン)
東大・早稲田・慶応など難関大学出身・在籍の人気教師の授業を自宅で受けられます。学校のテキストや宿題にあわせた指導、定期テスト対策指導などが好評です。

数強塾
(オンライン)
数学に特化した塾。苦手な子が一人ではどうにもならないのが数学。数学アレルギーの子は是非資料請求だけでもしてみて!インターナショナルスクールにも対応しています。

スタディコーチ
(オンライン・神奈川)
一人一人にあった学習カリキュラムを提供。学習計画を立てるのが苦手なお子さんには向いているかも。

HIRO ACADEMIA
(東京・オンライン)
偏差値30から早慶に合格するためのロードマップを示すだけでなく、一生涯にわたる思考力の基礎を鍛えてくれる塾。早稲田大学・慶應大学を志望しているなら鉄緑会よりこちらへ。

集団塾ならどこを選ぶ?

平岡塾
(東京)
英語専門塾。うちの子供たちの高校では、成績上位者はほぼ全員小6の3月からこちらの塾に通っていたと言っても過言ではありません。指導は厳しめですが、すぐに満席になってしまうのでご決断はお早めに。

鉄緑会
(東京)
東大受験専門塾。中学受験で鉄緑会指定校を受験すると、その帰り道にパンフレットを配布していますよね。東大・医大への合格率はさすがです。

河合塾
(全国)
日能研と同じグループなので雰囲気は似ているかな?1部を除き中3からのスタートなので、あわてて入塾しなくてもカリキュラムで後れをとることはありません。

駿台中学部
(全国)
「量より質」の勉強法が合っているお子さん向け。中1からハイレベルな授業を受けられます。

早稲田アカデミー
(首都圏)
中学受験でお世話になったご家庭は、そのまま続けている子が多いようです。ハイスピードなカリキュラムで学習を進めます。

中高一貫校で通塾を考える前に

成績アップのために一番大切なことは「自学自習」です。これが疎かになっていると、塾へ行っても成績は上がりません。中高一貫校で深海魚になってしまい、成績に悩んでいるお子さんをお持ちのご家庭がもし最終的に塾を頼るとしたら、「自学自習」をサポートしてくれるような塾、自習室などの環境がそろっている塾から試してみることをお勧めします。がんばってください^^

にほんブログ村 受験ブログ 中学受験体験記へ  

タイトルとURLをコピーしました